光触媒とは
光触媒とは、「自身は変化しないが、光を吸収することで反応を促進するもの」です。
一般的に利用されている酸化チタン光触媒は、光を受けることで酸化分解能力と超親水性と呼ばれる二つの性質を発揮します。
この二つの性質を活用して、抗菌・抗ウイルス・消臭・空気浄化・防汚等、様々な分野で応用されています。
光触媒の原料である酸化チタンは、白色顔料として、食品や歯磨き粉、化粧品にも使われている安全性の高い物質です。
Mechanism
光触媒のメカニズム
酸化チタン光触媒に光が当たると、表面に電子(e-)と正孔(h+)が発生します。
発生した電子と正孔は、空気中の酸素や水と反応し、「スーパーオキシドアニオン」や「ヒドロキシラジカル」と呼ばれる強い酸化分解能力を持った活性酸素に変化します。
この活性酸素の酸化分解能力によって、汚れ・悪臭・雑菌などの有機化合物を分解します。
超親水性
光触媒は酸化分解能力の他に、超親水性と呼ばれる性質を持ちます。
超親水性は、撥水の反対で、水になじむ性質を持ちます。
光触媒コーティングを行った壁面に雨が降ると、雨水が超親水性で広がり、汚れ等を浮かせ、洗い流してしまいます。
Effect
光触媒の効果
光触媒の酸化分解能力によって、抗菌・抗ウイルス効果だけでなく、消臭や防カビ、VOC等の空気汚染対策の効果を発揮します。
また、超親水性は、防汚や曇り止めとしての効果が期待されます。
この汎用性から様々な分野で使用されています。
抗菌・抗ウイルス
防カビ
消臭
防汚
空気浄化
抗菌・抗ウイルス
光触媒による酸化分解能力は、菌やウイルスに対して作用します。
Hikariumは奈良県立医科大学にて、第三者機関による新型コロナウイルス不活化の確認を行っております。
その他、JIS規格の試験に基づく菌やウイルスの分解も確認されています。
空気浄化能力
光触媒の酸化分解能力は、空気浄化の分野でも応用されています。
光触媒の性質を応用することで、窒素酸化物(NOx)や微小粒子状物質(PM2.5)、揮発性有機化合物(VOC)等を除去することが出来ます。
ある実験の試算によると、光触媒タイル200㎡の空気浄化能力は、植物の中でも特に大気汚染物質の吸収・吸着に優れているとされているポプラの木14本分に相当すると言われています。
セルフクリーニング効果
超親水性によるセルフクリーニング効果は、汚れを防ぎ、長期的に綺麗な状態を保ちます。
建物の外壁を光触媒でコーティングしたものと未加工の物を比較するとその差は歴然です。
除菌・消臭スプレーとの違い
一般的な消毒液に用いられるアルコールや次亜塩素酸ナトリウムは*、即効性は高いものの、持続性に欠けるため、Hikariumでは、アルコールを一切含まず、かつ太陽光(紫外線)だけではなく、室内灯などの光にも反応する可視光応答型の酸化チタンを用いて、本来の光触媒効果(酸化・分解)を活用しております。
Hikariumの光触媒
夜間でも抗菌・抗ウイルス効果を発揮します
アデランスバイオで製造する光触媒溶剤には銀イオンを配合。
光の届かない夜間でも効果を発揮します。
耐久性も抜群
タオル生地に光触媒コーティングを施し、洗濯・乾燥後の剥離状態の耐久性試験を行った結果、洗濯・乾燥を5回繰り返した後も、光触媒コーティング膜の剥離はなく、高い耐久性が実現されています。
Hikariumだけで一年中安心
私たちの生活に潜む菌やウイルス。
年間を通して様々な対策が必要になります。
Hikariumなら、これひとつで一年中あなたの暮らしを守ります。
Products
商品
Hikariumは安心・安全に暮らせる社会の実現を目指します
お客様の環境に合わせた最適な提案をさせていただきます。
まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間 平⽇9:00〜18:00